jda10699972 公開 2010-1-19 19:59:00

運転免許取得後3年に一度【路上講習】の義務化って必要だと思いません??

運転免許取得後3年に一度【路上講習】の義務化って必要だと思いません??
やはりこの交通事故の多い昨今、事故を起こす確率の多いドライバーや、ペーパーさんもいますよね。
一発免停とかにならないと講習(S字、クランクなど)とか現在はやる必要がないですよね。
それを何年に一度でも講習することによって、軽微な事故、大事故が減らせると思うのですが、
みなさんはどう思いますか?まあ、簡単にはできることではないですが・・・

pon11351203 公開 2010-1-19 21:00:00

免許の更新に行くと分かると思うんですが、試験場って人でごった返してますよね?3年に一度というとそんぐらいの人が一気に車に乗り込んで講習するってことになるわけで…。実際そんなに講習車や講習員確保すると車貸出費やら人件費やらで財政は火の車でできないと思いますし、仮に試験場で行うとなると試験場付近ものすごい渋滞になります。じゃあ教習所とか借りたらどうなんだよとかなるんですが、大概どこの教習所も人多くて日々キャンセル待ち状態なんで、講習行う余裕も無いんです。ちなみに逆にそうでない、人の入らない教習所は潰れて行くんでね。やはり無理ではないでしょうか?そう言った考えも重要だとは思うんですがね。

pon11351203 公開 2010-1-20 14:05:00

費用対効果を考えれば、全員一律に行う路上講習は無意味でおせっかいのような気がします。現在成人の7割以上が運転免許を保有していますので、そのすべての人に路上講習を受けさせるのは現実的に無理があります。免停講習がどのような内容か分かりませんが、S字やクランクで脱輪するような不慣れな人ばかりが事故を起こしているわけではないでしょう。むしろ慣れからくる油断が事故を引き起こすのだと思います。日ごろからの運転に対する心構えが一番大切ですね。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許取得後3年に一度【路上講習】の義務化って必要だと思いません??