zfg125027021 公開 2010-1-20 00:25:00

運転免許について・・・。 - はじめて質問をします。少し教えてくださ

運転免許について・・・。
はじめて質問をします。
少し教えてください。
私は、3年前に原付免許を所得して、一昨年の9月に免許を取消になりました。
その時の処分の内容ですが、免許取消と、欠格期間2年でした。
そして、今年の9月に欠格期間が終了して、車の運転免許を取ろうかと考えています。
そこで質問なのですが、一度免許を取消になった人は、再度免許を取るのは難しいと聞いたことがあります。
本当に取りにくいなんてことは、あるのでしょうか??
そこがわからないので、教えていただけますか。
よろしくお願いします。補足説明不足でしたので、補足します。
私は、普通免許を持っていたことが無いので
計画では、6月に欠格者講習を受けに行く。

7月ごろに教習所に通おうかと思っています。

doz10383279 公開 2010-1-20 00:49:00

取り消しになるような無謀な運転をするような性格の人は、そもそも道路交通法を守って運転することを苦手としています。
ですから、一般的な人に比べて「厳しい」「難しい」って感じるだけです。

doz10383279 公開 2010-1-20 01:03:00

とりあえずまずは「取り消し処分者講習」を受けないとね。2日で33800円です。
飛び込みで取る場合で、落ちた人の言い訳として「取り消しの人に対して厳しい」って言うのが常套句なのですよ。きっちり運転している人を落とす理由はありませんので。
心配なら教習所に行けばよいのです。困る事はありません。
---
その欠格者講習ってのが「取消処分者講習」って奴です。原付だろうが普通だろうが一緒です。
その講習を修了して一年以内にとって下さい。ちなみに行政処分1回からのスタートなんですぐに免停になりますので気をつけましょう。

doz10383279 公開 2010-1-20 00:37:00

教習所に通われるんでしょうか?
教習所には通わず直接免許試験場で受験する場合
実技試験が凄く厳しいらしいです。
教習所に通うつもりでも
取り消しになった時の違反が悪質だった場合
入れてくれる教習所が辺鄙なところしかないらしいです。
私の知り合いで100km/h以上速度オーバーで
捕まった知り合いは大阪在住にも関わらず
九州のほうの教習所に通ったそうです。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許について・・・。 - はじめて質問をします。少し教えてくださ