daichi101422303 公開 2010-1-2 20:25:00

運転免許の更新時期について教えてください。僕と友人はそれぞれ原付免

運転免許の更新時期について教えてください。
僕と友人はそれぞれ原付免許と普通免許を持っています。
友人は平成20年3月に原付免許、平成21年8月に普通免許を取得し、僕は平成21年2月に原付免許、平成21年11月に普通免許を取得したのですが、友人は平成24年の8月で僕は平成23年の4月に免許更新でした。
これっておかしくないですか?僕の方が遅く免許を取っているのに更新時期が早いんですか?
ちなみに友人の免許証をみせてもらったので取得時期に間違いはないです。

xhc121546173 公開 2010-1-2 23:37:00

本当にあなたの免許証の有効期限は平成23年の4月ですか?
おそらく3月か4月が誕生日だと思いますが
今年の11月に普通免許を取って有効期限が平成23年というはおかしいと思います。
免許を取って3回目の誕生日+1か月が有効期限ですから平成24年の4月までのはずですが…
どちらにしても友人より期限は早くなります
それはすでに書かれていますが誕生日によるものです

gog114039489 公開 2010-1-3 08:05:00

最初の免許は(あとで他の免許とか、上位免許を取っても)
有効期限は、免許取得から、3回目の誕生日+1ヶ月が有効期限です。
なので誕生日によって、
最短2年少し(免許取って次の日が誕生日とか)
長い人は3年少し(誕生日の次の日に免許取得)
の有効期限になります
誕生日により逆転は十分考えられます。
★追加
上の方の回答を見て計算しました、21年の11月に普通免許を取ったなら、23年に更新になる人は誕生日が11月か12月の人だけですね。
免許の更新期限が23年4月はおかしいです。
もう一度免許を見て間違いないのなら、試験場に問い合わせてみて下さい。

xhc121546173 公開 2010-1-2 20:33:00

友人8月生まれ、あなたは4月生まれでしょ?誕生日が更新日なのでしょうがないのでは?
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の更新時期について教えてください。僕と友人はそれぞれ原付免