免許の更新について質問です。自分は学生なのですが、更新予定の誕生日前後一
免許の更新について質問です。自分は学生なのですが、更新予定の誕生日前後一ヶ月が県外で住み込みの病院実習です。
このような場合どうしたらいいか分かる方いらっしゃいますか?
どうにか対処した経験のある方など教えてください‥補足うっかり失効扱いについてもっと詳しく教えていただきたいです! お薦めの方法は一旦、現在実習をしている所へ住所(住民登録)を移すことです。本人でなくても移動手続きは出来と思います。
病院実習ならば昼休みは有るでしょうから昼休み中に異動届の書類を持って、新規に住民登録をして、「本籍地入りの住民票」を貰って来る。日曜日(土祝祭日は休み)でも免許センターは更新手続きは出来るので住所変更と同時に更新をする。 以上です。
>うっかり失効扱いについてもっと詳しく教えていただきたいです!
うっかり失効の場合は「免許証の有効期間が切れてから6か月以内」と決まっています。
必要な物は・ 失効した免許証・ 写真1枚(縦3cm×横2.4cm)・ 本籍地記載の住民票(提出となります。)
通常の手続きとは違い講習料を含めて「例として普通のみ 5,850円(違反、初回講習該当者)」 警視庁の手続きですがどこも大差は無いと思います。しかも、祝祭日を除く、月~金(祝祭日を除く)です。通常と異なり、日曜日の受け付けはありません。 取得日も更新し手続きをした日に成るようです。
勿論、更新前は有効期限が切れているので運転をすれば無免許です。 補足だけ。
たんに失効させてからノコノコ出向くだけ。当然復活までの間は無免。
本籍記載の住民票と写真が必要。手数料高いしゴールドは遠退くが、6ヶ月以内なら講習だけで免許復活。
詳しくは県警のHP等。
研修が遠方で会社から出張証明書等一筆あれば、もしかしたら致し方ない理由と認められ理由消失以内一ヶ月の間に手続きすれば更新措置を受けられるかもしれない。
その場合は再取得扱いにはならないので大変有利ではある。けど、入ったばかり(?)の会社に頼み込むのは面倒だし、理由として認められないかも……。
ページ:
[1]