まもなく免許を取得してから一年経ちます。一ヶ月前に駐車違反を貼ら
まもなく免許を取得してから一年経ちます。一ヶ月前に駐車違反を貼られました。
車の名義は主人です。
15000円の放置違反金納付書が届いたのですが
点数は減点になりますか?
また初心運転者講習を受けることになったりしますか?
お願いします。補足本当に無知でお恥ずかしいのですが
初心運転者期間を過ぎたあと、点数は加点されたままになるのですよね?
重ねて質問失礼いたしました。。 まず根本的なことですが交通違反の場合、
運転免許の点数制度は減点制ではなく
加点制なので加点されます。
一般的によく「減点、減点!」と言いますがそれは大きな間違いです。
では本題。
駐車違反の場合は運転者が特定できない場合は
車の所有者に放置違反金納付書が届くようになりました。
所有者であるご主人がこれを納付すればあなたはおとがめなしとなりますが、
違反したことに対して反省する意味でもあなたが違反を受け入れるべきでしょうね。
もちろん反則金の納付とともに点数がつきますが初心運転者講習は
免許を取得してから1年以内に3点以上の違反をした人が対象ですから
この駐車違反以外に違反をしていなければ大丈夫だと思います。
なお15000円の放置違反金納付書も無視しているとその車は車検を受けられなくなります。
補足
過去に大きな違反や麺亭がなければ軽微な違反による点数は
その違反から一年間無事故無違反なら消えます。
ただし違反の履歴は残りますのでゴールド免許は
今回の違反をした日にもよりますが
最長で次の次の次の更新までお預けになります。 その納付書で放置違反金15,000円を納付してください。
そうすると、誰が違反をしたのか特定をしないので、誰の免許証にも違反点数が付加されません。
繰り返すと車両の使用制限という罰則がありますが、今回は放置違反金を納付して終わりです。
「私が違反しました」と警察に行くと、反則切符を切られて違反点数が付き、反則金を納付することになります。
反則金は同額の15,000円ですので、警察にわざわざ違反点数を貰いには行かないでください。 駐停車禁止場所等 2点
駐車禁止場所等 1 点です。
ページ:
[1]