ちょっと免許のことで急ぎの質問です。 - 免許を就職する4月まで
ちょっと免許のことで急ぎの質問です。免許を就職する4月までに取りたいのですが、今から普通のコースを選択するとたぶん4月には間に合わないと言われました。
最短コースを選ぼうとも思ったんですが、最短コースは教習所が日や時間を勝手にきめられるのでできません。僕は3月ごろに舞台の本番があり今はその手伝いがあるからです。土曜や日曜13:00~22:00まで練習する予定で僕もそれを手伝わないといけません。合宿も行こうと思ったのですが、就職する企業から提出する書類がよく送られてくるので合宿中はその書類を書くことができないので合宿も無理です。なにか良い手はありませんか?
わかりにくいので箇条書きにします。
・就職する3月31日までにMT車の免許を取りたい。
・誕生日が2月なので、今から通っておきたいが、普通の教習コースだと4月までに取ることはほとんどできないと言われている。
・最短コースで取ろうと思っても、舞台練習で週4、5日ペースで練習していて日にちに空きがなく、日程を勝手に決められてもほと んど行くことができない。
・舞台の本番は3月で舞台が終わってからは時間があるが、就職する会社からいろいろと連絡や提出する書類などが送られてき て、至急提出ということも考えられるので、合宿はできない。
・4月からは研修センターに行くのでほとんど教習に行くことはできない。
・もし今通うとしたら、学校が終わってから舞台練習が始まるまでの数時間(平日のみ)
・お金は準備できているので、コースによって値段が変わっても問題はない。
・MT車の免許取得を希望。
とってもめんどくさい質問ですみませんが、よろしくお願いします 良い方法だとは言えるかどうか知りませんが、、、免許センターで「一発試験」と言う手も有ります。 勘違いしてないかい??
早期取得プランは自動車学校が確かに予定を組んでくれるけど自分の都合の悪い日を自動車学校に教えるんだよ ここで、聞いても結論は出ないでしょう。
最も大事なのは何か? それは質問者さん自身で判断するしかありません。 えーと・・
免許を取るには、舞台を諦めるか、免許を諦めるかの話になります
それが無理なら、今から教習所に行き暇な時間だけ教習を受ける
舞台が終わったら毎日通う、キャンセル待ちもする
うまくいけば3月末までには仮免前後までいけるかも
その後研修が終わってから仕事帰りに教習所に行く
教習期間は6ヶ月です
どぅしても3月31日までなら、舞台を諦めなければ無理だと思います
ページ:
[1]