原付き免許原付き免許取りたいんですけど流れを教えてください。必要な
原付き免許原付き免許取りたいんですけど流れを教えてください。
必要なもの、金額、時間、免許取得までの流れを詳しく教えてください。
茨城県警のホームページ見てもよくわかりませんでした。補足茨城県では免許センターで試験受けて合格すれば講習受けて1日で免許貰えますか?
講習はどこですればいいんですか? nobody2109さんのいうとおり!
HP見る限り、原付講習は県内指定の教習所で受けれるし、試験の前でも後でもいいという風に私は理解したが。
それに茨城って、教習所でも原付の学科試験受けれるみたいね!
よくわかるHPじゃないの!
これが理解できないと学科試験特有のいやらしい言い回しのひっかけ問題にやられるぞ! http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/03_menkyo/02_siken/gentsuki.html
ホームページに全て詳しく書かれているじゃない。
これ見てもわからないなら県警に直接電話なりして問い合わせた方がいいよ。
補足についてはページ良く見ようや。
「•運転免許センターで原付試験に合格した方で、事前に原付講習を受講し、原付講習終了証明書(取消処分者講習終了証明書を含む)を提出された方は、即日交付となります。 」
って書かれているだろ?計二日ってことだ。
>講習はどこですればいいんですか?
■原付講習について
•原付の免許証は、学科試験に合格しても原付講習を受講していなければ交付されません。
•原付講習は、指定自動車教習所で行っていますので、直接受講の申し込みをして下さい。
講習終了後、終了証明書が交付されます。
茨城県公安委員会指定自動車教習所一覧
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/03_menkyo/06_school/sitei.html
•原付講習は、学科試験を受ける前にも受講できます。
この程度の読解能力もなければ学科落ちるぞ。
ページ:
[1]