私の名前には旧字体が使われていて,免許証を発行した当時はその漢字を出力すること
私の名前には旧字体が使われていて,免許証を発行した当時はその漢字を出力することができなかったのか分からないですが,その漢字だけ手書きで書かれています.それも汚い字で書かれているので非常に見栄えがよくありません.
ところが,先日私の弟が免許を取得したので免許証を見せてもらったら,その漢字がちゃんと出力されていました.
私は免許証を何度更新しても汚い手書きの漢字のままで,はじめて免許を取得した弟はコンピュータで出力された字
このいい加減さが許せなくて非常に腹立たしく思います.
このような場合,運転免許試験場で漢字だけ変更してもらうことはできないのでしょうか? 旧字体は手書きですよ。
増えてくるとコンピューターに登録してくれるようですが。
私の字は未だに登録されません。
手書きからハンコに昇格しましたが。
旧字体にも複数あって、パソコンに登録されるくらいの自体だと大丈夫でしょうね。
でも、本籍に届け出ている自体ってのはまた違ったりします。
辞書を調べても載っていなかったり。
私の字もそのひとつです。
弟の免許証の字は、正確に合っているでしょうか?
あなたが手書きして提出した書類も正確にあっているでしょうか?
私の字は、勘違いしたまま20年過ごしていました。
合っているなら、次の更新でちゃんと直ると思いますよ。
また、免許証を発行したその場で聞かれませんでしたか?
誤字があれば届け出ろと。
結構、いい加減なので間違えていることがちょくちょくあります。
更新ですと尚更で、前回が手書きなら次も手書きになるかもしれませんので、言えばやってくれるでしょうね。
今さら、漢字だけの変更で免許証の再交付をするのもどうでしょうか。
できるか知りませんが。
免許センターに確認してください。 ここで文句いうなら免許センターに文句言いましょう。簡単な手続きで修正してくれます。 恐らく免許証の記載事項変更の手続きをしないと変わらないのではないかと思います。更新はあくまで更新で変更の申し込みが無ければ内容を勝手に変えられませんから。
記載事項の変更はいつでも出来ますので、免許センターがお近くにあるようでしたら、即日完了すると思います。
ページ:
[1]