hei114186327 公開 2010-1-14 16:13:00

AT限定からマニュアル免許取得は難しいですか? - AT限定で13年前に免

AT限定からマニュアル免許取得は難しいですか?
AT限定で13年前に免許取得しました。AT車が廃車になってから2年程運転してません。ATの車を買う余裕はなく、家にマニュアル車はあるのでマニュアル免許を取ろうと検討中です。2年ほどブランクありますが、頑張ればマニュアルとれそうでしょうか。AT運転操作は丁寧でうまい方だと思います。ただブランクが・・・、あと、マニュアル操作に自信が・・・。

sed112851986 公開 2010-1-14 21:18:00

運転そのもの(車の取り回しなど)に不安が無かったのであれば、
ブランク前の運転感覚を取り戻せば大丈夫でしょう。
MTの操作は「慣れ」だけですから(笑)。
私はAT限定ではありませんでしたが、運転感覚を知らなかった
教習所入学当時から、MT操作を難しいと思ったことがありません。
ATで既に運転感覚を身に付けている分だけ、もっと楽勝でしょう。

m32124828871 公開 2010-1-19 13:39:00

20年の3月21日にATを取得して21年12月3日に限定解除をしました

ATとの違いはクラッチとギアチェンだけなのでコツを掴めば楽しいですよ(^~^)
運転歴約2年のペーペーでも規定(4時間)+2時間で卒業出来ました***

ken123460999 公開 2010-1-19 10:27:00

AT車でも2年前までずっと運転していたのなら、
あとはクラッチだけの問題なので、簡単です。
2年のブランクがあっても体は覚えていると思うので
少し運転したらすぐ感覚を取り戻せますよ。
ただし、運転していた11年間で安全確認とか
かなり雑になってませんか?
操作よりも確認とかで減点されるかもしれません。

KEY112628284 公開 2010-1-19 08:05:00

僕はマニュアル乗ってますが、何よりオートマではほとんど遊ばせていても平気な左手手足が、マニュアルの場合右手足より重要です。
左手足は常に使う物である、ということと、半クラッチが癖モノと覚悟して取りに行けば平気ではないでしょうか。
あと渋滞が軽く憂鬱、交差点右折時のエンストは死を意味するということも知っておいてくださいね!

min11608119 公開 2010-1-17 00:41:00

教習所での最短技能時間数は4時間です
そのあと技能審査(卒業検定)に合格されれば合格証もって免許センター行って免許証の裏にAT限定解除済み印押してもらって完了です。
ちなみにゴールドペーパーな私でも1時間補修ついただけで終わりましたよ

ken123460999 公開 2010-1-14 20:35:00

知り合い (女性) が限定解除に行ったとき、
「4時間乗っただけでもらえた!」
と言ってました。
ページ: [1]
全文を見る: AT限定からマニュアル免許取得は難しいですか? - AT限定で13年前に免