来月、車の免許証の更新に行くのですが…何故いつもあんなに自動車教
来月、車の免許証の更新に行くのですが…何故いつもあんなに自動車教習所は混雑しているのかが謎??です…
そんなに皆が皆、更新月がカブるものなのですかね? 教習所では免許更新はしませんよ。
免許センターですよ。
地域によって異なりますが、大体の目安としては人口250万人に対して1箇所ほど免許センターがあります。
250万人全員が免許を持っているわけではありませんが、面倒なので全員持っていると計算すると。
3年に1回更新だとすると1日約2300人いるわけです。
全員が全員免許を持っているわけではないでしょうけど、それでも1000人前後くらいはいるかと思います。
1箇所に1000人集まれば、そりゃ混みますって。
ちなみに、日本一人口密度の高い免許センターは、神奈川県です。
人口多い割には、免許センターは1箇所(二俣川)にしかありません。
東京は、免許センターが3箇所で更新専用の免許更新センターが2箇所ありますので、かなり分散されます。
人口密度が低いのは確か岩手県だったかな?
人口が少ないわりには5箇所あります。
交通の便が悪く、従来だと免許を更新にいくだけで2日とか3日くらいかかるそうで、交通事情を踏まえて免許センターが多く存在するらしいです。
年中ガラガラだそうです。 免許センターですよね。
人口にも寄ると思いますが。
講習とかまとめてやるところも多いですから余計混みますよね。 所轄の警察か免許センターで更新です。 いつでもいけるわけではないためです。
ページ:
[1]