hai122642270 公開 2010-1-25 15:11:00

★原付免許取得について★ - 原付免許取得について質問なんですが、

★原付免許取得について★
原付免許取得について質問なんですが、
試験時間が8:30~9:30と書いてあるのですが、
8:30までに受付を済ませておくんですよね?
受付って何分くらいかかりますかね??

試験に受かったら実技指導?があると聞いたのですが、
それは皆が見てる中、1人ずつ順番にやっていくんですか?
それとも、担当者みたいのがついて、個人個人で終わらせるんですか?
1人で受けに行くので、皆が見てる中やるのは
心細い&恥ずかしいな~と思いまして;;;補足緊張します><
あと、その実習で転んだり、トラブルがあると
免許がもらえないと聞いたのですが、本当でしょうか?

sty105029512 公開 2010-1-26 07:04:00

初回だと受け付けの前に色々書類を書かないといけないので気持ちだけ早く行ってくださいね。
受け付けは受験に際して必要な書類を確認するだけです。
原付き講習はまとめてやりますから心配ないですよ。教官の後ろを原付きで走ってれば終わるというレベルです。
テストじゃなくて、乗り方を教わるだけなので、免許がもらえないことはないと思います。
教官の言うことを聞かずに故意に暴走したりしたら別ですが・・・。
乗り方が未熟だから・・・ということは原付は関係ありません。

sty105029512 公開 2010-1-25 15:13:00

受付時間は混んでいなければ数分です。いい加減なものです。
実技指導は合格者全員を集め、何グループかに分けて一人ないし二人の指導官で行います。自治体によっても違いはあるとおもいますが。
みんなの見ている中やるわけですが、頑張ってください。
ページ: [1]
全文を見る: ★原付免許取得について★ - 原付免許取得について質問なんですが、