end114955106 公開 2010-1-8 23:06:00

大変困っております。無免許運転になる?所持免許はAT自動二輪

大変困っております。無免許運転になる? 所持免許はAT自動二輪ですがMT750ccバイクを押して歩道を歩いている際に自転車で巡回している警察官に職務質問されました。この場合無免許運転になるのでしょうか。
所持免許はAT自動二輪ですがMT750ccバイクを押して歩道を歩いている際に自転車で巡回している警察官に職務質問?されました。
この場合無免許運転になるのでしょうか。
長文で申し訳ございませんが何卒ご教示ください。
状況は下記のとおりです。
・まず私が所有している免許はAT限定普通二輪です。
大型自動二輪の卒検は先日受かり、あとは免許センターで免許を発行するのみの状況です。
・今朝私が所有しているMT750ccのバイクを友人に貸す為押しながら歩道を歩いていました。
この時メットも貸すつもりで楽なので被っていました。
バイクのエンジンはかけていません。
・そこに自転車で巡回中の警察官に呼び止められ下記のように言われました。
「今二輪の事件防止の為簡単なアンケートを取らせていただいてます。協力ください。」
そして免許証の提示と住所に相違ないか、連絡先とバイクの排気量と車名を聞かれました。
私は免許を提示し750ccである旨と車名を伝えました。
私は所持免許で運転できない排気量を押していた為、その場で無免許で捕まるのではないかと冷や汗をかきましたが警察官もよく分かっていないのかその場では何も聞かれることはありませんでした。
警察官が用紙に「所持免許:AT自動二輪 ~~~750cc」と書いたのを分かっているので後日おかしいと思った警察から連絡がこないかと大変心配です。
この場合私は無免許扱いになってしますのでしょうか?
またもし事情聴取などになった場合、友人にも迷惑がかからないか心配です。
どんな些細なことでも結構です。
考えられる事態をご教示ください。
宜しくお願いいたします。

mar1227694 公開 2010-1-8 23:09:00

運転とはエンジンを掛けて走らせることを言います。
貴方はエンジンの掛かっていないバイクを押して歩道を歩いていたにすぎません。
エンジンの掛かっていないバイクは荷物でしか有りません。
無免許になるわけがない。

bla121287922 公開 2010-1-9 11:46:00

エンジンかけずに押して歩けば歩行者扱いで無免許でもOKです。 単純に歩行者です。
私も以前 故障したバイクを中学生の息子に引き取ってきてもらったことあります。 途中の職質で警察から電話あったのでクレーム入れたら翌日 謝罪にきましたよ。
まぁ 疑われないようにキーはポケットでヘルメットもホルダーなど被らないほうがいいと思います。

tsa123012844 公開 2010-1-8 23:38:00

無免許にはなりません。
道路交通法第2条3に、この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。
次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは三輪の自転車(これらの車両で側車付きのもの及び他の車両を牽引しているものを除く。)を押して歩いている者
と書かれています。

つまり、その状態では貴方は歩行者です。
歩行者は歩道を通行する時に、免許証は当然不要です。
よって、無免許にはなりません。

bla121287922 公開 2010-1-8 23:19:00

エンジンのかかっていないバイクを置いている場合は無免許にはなりません。
残念な事にバイクの盗難が絶えません。ですので盗難車の可能性もあるので後になって調べられるように確認をされたのだと思います。
警察官も仕事なので職務質問をしたのでしょう。
安心してもらって大丈夫です。

tsa123012844 公開 2010-1-8 23:18:00

貴方・・・免許持ってるんでしょ?どうすれば「運転」になるか、何故知らないんですか?
またがってないんでしょ?なら問題無いですよ。ただの歩行者です。
それに赤切符切られてないでしょ?免許没収されてないでしょ?無免許該当なら切符切られて免許没収ですよ。
折角の免許なんですからもう少し道交法の勉強しましょうよ・・・・
ページ: [1]
全文を見る: 大変困っております。無免許運転になる?所持免許はAT自動二輪