tak123048198 公開 2009-12-25 14:20:00

普通免許で普通自動車しか運転したことない人が4トントラック TRUCKを運転する

普通免許で普通自動車しか運転したことない人が 4トントラック TRUCKを運転するとなると慣れるまで時間がかかるでしょうか?

hol124771745 公開 2009-12-25 14:26:00

長さが違いますからね~。
感覚が難しいのでは?

o_i113812563 公開 2009-12-28 15:53:00

現役バス運転手です。
時間はその人のセンスです。30分ほどでOKな人も、一ヶ月くらい慣れない人もいます。
まあ平均すると2~3日でなれます。事故するのはそのあと慣れ切ってからですけどね。。。
4tとはあくまで積載量ですから車の大きさはまちまち。一般的な大きさで見ると、直線時は車幅感覚。左折時は後輪がどこを通るか。あとはエアーブレーキ。この3点を気をつければ乗ることは出来ます。
なれれば大きさは関係なく、トラック、バスなどは運転しやすいもんです。

vrh114065437 公開 2009-12-27 18:37:00

どの程度のセンスがあるかにもよりますが、苦労するのは間違いないでしょうね。教習所の6トン平ボディ(4トンベースの増トン車で、以前の大型教習車)なら何も積んでないこともあり、真後ろが見えます。でも実際に荷物を積載したり、箱型のトラックであったりすれば真後ろは見えませんから、慣れるまでバック駐車が大変です。また、車線変更をする時の後続車との距離感もサイドミラーだけで掴む必要があり、特に左側の距離感は難しいですよ。
バックアイカメラが付いた車両ならこれらの問題も一気に解決できますが、最初からこんな車に慣れてしまったら、バックアイカメラがついていない車両には乗れなくなってしまいます。運送会社などでは、費用の問題もあってバックアイカメラの付いていない車両も多いですよ。
無理をせずにまずは2トン車から始めて、十分に慣れてから4トンにステップアップした方がいいと思います。

ven12266554 公開 2009-12-25 19:38:00

自分は自動車学校を退学になる位の運転技術でしたが、免許取得後すぐに知り合いの会社で4t車に乗りました
まぁ、普通の下までで、1ヶ月程かかりましたf^_^;

gay10383554 公開 2009-12-25 18:20:00

4トンサイズの積載車を借りて走った時ですが、リヤのオーバーハングだけ注意すれば特に問題は有りませんでした。
もっとも、仕事で2トンのワイドのロング車両乗ったりしてましたけど・・・。
若干感覚が違うだけでしたね。

トラックに乗るよりも大きなセダンなどに乗る時の方が怖いです。前後の角も良く見えませんから、勘に頼るしかないと思ってます。

vrh114065437 公開 2009-12-25 15:09:00

慣れるまで何時間かかるかという事よりも、何回ハンドルを回したか、何回車庫入れをしたか、何回バックしたか、そんな感じではないでしょうか。怖いのは初めての交差点、初めてのバックぐらいでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許で普通自動車しか運転したことない人が4トントラック TRUCKを運転する