apr124841371 公開 2010-1-3 08:43:00

二人乗りの50ccのサイドカーなら、原付免許でも、二人乗り出来るとあります

二人乗りの50ccのサイドカーなら、原付免許でも、二人乗り出来るとありますけど、
本当でしょうか?

bus103492772 公開 2010-1-3 17:25:00

50CCホンダカブのサイドカーを見たことがあります。
乗っていたのはお爺ちゃんで、サイドカーも「リアカーを縦半分に切って強引にバイク横に取り付けた」物でした。
サイドカーにシートなど無く、お爺ちゃんは毛布を敷いて犬を乗せていました。
正式に改造登録してあったのか不明ですが、犬を乗せる為のサイドカーなら、道路交通法は問題ないでしょう。
本題のまとめですが、基本的に50CCでは、何をやっても(改造しても)、
「2人乗りOK」にはならないと思います。

tos114658029 公開 2010-1-3 11:35:00

あくまでも一人乗り、30km/h、積載30㎏までです。

rik114673284 公開 2010-1-3 10:07:00

実際50ccのサイドカーは聞いた事ありませんし。もし仮にあったとしても原付免許で運転出来ないと思います。おそらくATVバギーみたいにミニカー登録になると思います。そうなると普通免許じゃないと運転出来ませんし。ミニカー登録車は原則1人乗りです。だから50ccで二人乗りサイドカーはナンバー登録は出来ません。広い私有地を持っていてナンバー登録しないで個人で改造して私有地内で乗り回す以外に使い道はありません。(あくまでそうゆうサイドカーが実在したらの話です。)

jpb12364384 公開 2010-1-3 09:53:00

50ccで二人乗り出来る物はありませんよ。原付免許での二人乗りも出来ません。たとえサイドカーに乗車装置を取り付けても原付である以上はダメですね。51cc以上にボアアップして軽二輪登録して、普通自動二輪免許を持っているのなら、二人乗り可能です。

tos114658029 公開 2010-1-3 09:43:00

50ccの原付登録である以上二人乗りは出来ません
また登録を変更して二人乗り可能な状態にしても原付免許では運転できません。
ページ: [1]
全文を見る: 二人乗りの50ccのサイドカーなら、原付免許でも、二人乗り出来るとあります