高校生の普通車の免許取得について質問なんですが、多分学校の許可が
高校生の普通車の免許取得について質問なんですが、多分学校の許可がなくちゃとっちゃダメだと思うんですが、高校生で免許とった人は、学校の許可をもらいましたか???許可をもらわないでとった人は、卒業までバレなかったんですか??
普通自動二輪を無断でとった人も、無断でとったんですよね?
回答お願いします。。 通学にバイクを使用するために取るのであれば許可は必要じゃないですか?
ただ単に、今後のために免許を取るってだけなら許可はなくてもいいかと思います。 私の学校は、免許の取得はOKだけど、
取った後卒業するまで免許証を預けなさい
って先生が言っていました。
まぁ私は誕生日が3月なので、
関係ありませんでしたけど(A´・ω・)フキフキ 私の通っていた高校は「就職する人に限り3年の3学期から申請した上で教習所に通うことを許可」してました。
私は就職組でしたが、実家が県内の山間部だったので寮生活をしていましたが、授業のほとんど無い2月には退寮しなければならなかったため3学期では教習所に通えなかったので11月から通って取りました。
その時は許可を取りましたが、担任には規則では3学期からだから駄目と言われたので生徒指導の先生に言ったところあっさり許可をもらえました。 実業系の学校なら、取らせてくれる所はありますよ。
私の地域では、工業→10月、商業・農業→11月、と言う具合でした。
勿論「車の所有・運転は禁止」でしたが。
隠れてバイトして貯めていた金で買った奴もいましたけどね(笑)
引越して自宅までの距離が遠くなった時に、送ってもらった事もありました。
さすがに二輪はアウトでしたが、私は就職先で必要だった為、学校に内緒で取りました。
一度担任と話をし、先方とも話をした時に「仕事の合間に取りに行かせる」と言ってくれたんですが、
親にも「取るだけ取っておけ、便宜を図ってくれるとは言え、就職してからじゃ行く暇が中々作れん」と言われたので。 高校時代に実際に担任から聞いた話です。18になったある生徒が、自動車免許を取ったのですが、見せびらかして没収されたそうです(免許取得が禁止の学校なので)。その先生いわく、「見せびらかさなければいいと思う」と言っていたので、許可が無くても大丈夫だと思います。校則を破っていいというわけではありませんので、あしからず。あくまでもそういう人がいたと言う事、している人がいると言う事です。
ページ:
[1]