先日スピード違反で捕まり、免許証の代わりに赤キップを持っている身です。
先日スピード違反で捕まり、免許証の代わりに赤キップを持っている身です。現在、普通二輪の免許を取りに教習所へ通っており来週辺りには卒検となる予定なのですが、
卒検を受ける際に、免許証の提示はあるのでしょうか?
また、教習所には捕まった事は、伝えてないのですが、伝えた方がいいのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。 免停は、違反者講習受ければ、もらえるでしょう。
交付というより、更新されるわけですよね。内容が、二輪の運転可能が付加されて。
ですから、その更新の時に、当然、必要になります。
教習所の中では、必要性ないです。
そういう方は、質問者さんのみならず、いらっしゃいますから、もし、仮にも必要があるような事態には、代わりに渡されたものを見せる。それしかないでしょう。
よくある話が、赤キップ貰って、家に帰る途中、またも、別な警官に止められる。実際にケースとして多いです。そういう時も、かわりに警官より渡された紙類を見せることで、相手は納得し、変に咎められることはないです。二重に酷い違反を犯してるのでなければ。 12年くらい前に私も普通自動車で免停になり、その時に二輪の教習所に通ってましたが、免停になっても無事免許は取得できました。
免停があけるまで免許が交付されないだけだったと思います。
二輪の場合は路上に出る教習がなかったと思いますので、免許は関係なかったと思いますよ。 学校によりますが、通学中に交通規制に反する行為があれば、即刻退学を施す学校もあります(免許取り消し程の違反の場合)、しかし、スピード違反であれば大丈夫でしょう
2輪の免許を取得する際に、講習が長くなる程度でしょうか
ページ:
[1]