車の免許について・・・ - 今度試験場に学科試験を受けに行くん
車の免許について・・・今度試験場に学科試験を受けに行くんですけど、視力って測りますよね?
今自分は裸眼で左右が0.3ずつで両目が0.7です。
これは教習所に入校するときに図ったときので一般的な「C」のやつで図りましたが実際あまり見えなくて適当に答えたら大丈夫だったみたいですけど、
最低基準はどれくらですか?・・
もし基準に満たさなかったら試験受かってもアウトですか?
あと、どうでもいいですが
普段普通に遠くの字は読めるんですけど「C」の測定するやつなんか全然見えません・・・何でですかね? 両眼で0.7以上、かつ片眼でそれぞれ0.3以上。
~ 片眼が0.3未満、もしくは片眼が見えない場合は他眼の視野が左右150度以上で視力0.7以上。 ヤバイですね。
きちんと眼科で視力検査をしてもらった方が良いでしょう。
実際運転するようになったら、まぐれで遠くの標識や信号、踏み切りを判断して運転する事は危険を伴うので 眼鏡をかけるかコンタクトにするか対処した方がいいでしょう。
貴方だけでなく、第三者にも迷惑をかけます。
夜とか歩行者や自転車は昼間以上に見えずらいので事故の元になるでしょう。
ページ:
[1]