s99121904042 公開 2010-1-13 23:14:00

1992年3月23日生まれの者です。合宿をすれば28日に免許を取る事は可

1992年3月23日生まれの者です。
合宿をすれば28日に免許を取る事は可能ですか?
29日から会社の研修があります。
補足3月28日です!

apr124841371 公開 2010-1-13 23:50:00

28日とはいつの28日ですか?
18歳になる、2010、3、23日まで、免許は習得出来ませんよ。
>3月28日です! <
3,23日にならないと仮免許が取れません、路上教習が10時間くらいあったと思います。
5日間で路上教習を終わらして、卒業試験に受からないといけません。
卒業試験は技能、学科と両方あります。
おそらく無理だと思います。
よく考えてから決めてください。
普通免許がんばってください。
http://homepage3.nifty.com/menkyo/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/
学科試験です。

m32124828871 公開 2010-1-17 14:23:00

無理です
一段階…学科10時限、技能AT12時限MT15時限(最短なので進歩の度合いにより延長あり)一段階の技能は1日2時限まで乗車可能

仮免が誕生日以降取得可能
二段階…学科16時限、技能19時限は1日3時限まで乗車可能ただし連続3時限は不可で1時間以上の休憩を取る事(最短なので進歩の度合いにより延長あり)

合宿は諦めて通学で通って下さい

sdf111488348 公開 2010-1-14 00:49:00

誕生日が来るまで、修了検定、仮免学科試験を受けることができません。
仮免取得後、2段階の技能は最短で19時限ですが、1日に3時限までという制限がありますので、7日間必要です。
最後に卒業検定もあり、最低でも誕生日が来てから8日間必要になるでしょうから、30日に卒業検定を受けることになります。
28日に卒業することは不可能です。
また、卒業されてから、本免学科試験の受験に平日1日必要です。
ページ: [1]
全文を見る: 1992年3月23日生まれの者です。合宿をすれば28日に免許を取る事は可