今高校三年なんですが大学在学中に自動車運転免許をとりたいです。教習所通いでと
今高校三年なんですが大学在学中に自動車運転免許をとりたいです。教習所通いでとりたいのですが、大体いくらぐらいかかるのですか?
また学割を効かせるとどのくらいマイナスされますか? 私は総額\257,000でした。MT免許です。ATはこれより1万円ちょい安いです。
これは高校生割・友人からの紹介割・サービス券割・ネット割を使ったので、割引前は30万弱だとおもいます。
私の所では大学生割はありませんでした。友人を紹介すると1人につき5000円プレゼントなんてのもあります。うちのまわりの教習所は大体そうです。
他では、予約取れない替わりに安くなるコースとか、誕生日割とかもあるそうです。
どの教習所も、教習生集めるのに必死です。 できれば高3で行くほうがいい、学校が許可すればだけど
大学いくと意外と忙しいのと教習所も混む
大学により生協割引で1、2万引き
学生割引があれば高校でも5000、1万割引ぐらい
順調に進んで30万
場所によりオーバーしても褒賞してくれるコースがある
教習所に異なるので直接電話などで聞く 大学1年のときにMTで取りました。
自分の行った教習所は確か、標準のセット料金は32、3万くらいで実地教習が規定回数を超えると更に+αになるところ、大学生はポッキリ30万で補習しても追加金はなしでした。
ページ:
[1]