僕の高校では免許習得が禁止されているんですが朝は駅まで原付で行こうと思い
僕の高校では免許習得が禁止されているんですが朝は駅まで原付で行こうと思いますが何もしなくても警察に止められますか?そしてもし止められたら学校に連絡とかされますか?補足制服だと警察に止められますか?
違反じゃなくても止められたら学校に連絡はいくのでしょうか? >制服だと警察に止められますか?<
特に違反をしていなければ大丈夫です。
>違反じゃなくても止められたら学校に連絡はいくのでしょうか? <
普通は警察は連絡はしません、学校が聞かなければ、教えることはありません。 説教じみて申し訳ないですが、
何らかの組織に属して生活してる以上、
その組織のルールはちゃんと守るべき。
学生にとっては「たかが校則」でしょうが、
世の中には様々なルールが存在し、
それを守る事で秩序が保たれているのです。
校則違反を承知の上で原付に乗るなら、
それなりのリスクは覚悟しましょう。
ルールは守りたくない?
でも学校にはバレたくない?
そう言う事は、二十歳を過ぎてから、
「自己責任」の範囲でやろうね。 違反をしていなくても私服でも、無免許運転ではないか等と思われれば、確認の為に止められる可能性はあります。
制服を着ていて学校が分かったり学校名を言えば、その学校の生徒と偽っている可能性もあるので、学校へ照会する可能性はあります。
免許習得が禁止されているのなら免許の取得は止めるのが良いと思いますが、
免許を取得したり運転するつもりなら、学校からの退学等の処分を受ける可能性があると言う覚悟が必要です。 警察は学校側が手をまわしてない限り違反しても連絡しません
むしろ近隣の住民やその駅を利用する同じ学校の生徒にチクられます
(理由はなんでもOK。駐輪場にキレイに入ってないとか、音がうるさいとか) べつに違反行為がなければ警察に止められても警察が学校に連絡をすることは無いです。
ただ、原付が盗まれたりすると困りますよね。
あなた自身に非がなくても盗まれた原付により事件が起きたりすれば警察があなたに連絡を取ろうとしたりする可能性もありますから最悪学校に連絡が入る可能性は有りますので。
まあ、学校の規則を破るつもりならばいつでもやめてもいいと言えるくらいの覚悟は必要です。
自分自身の行動に対する覚悟もなく規則を破るのは単なる甘えじゃないのかな??
甘えたことしか言えない子供だから仕方がないと思いますが・・・ その高校、私立ですか。私立だったら校則は契約条件と同列に扱われ、免許取得がバレたら問答無用で退学、という学校多いですが、そのリスクは負えるのですか。
事故・違反をすれば、警察から通報はされますね。無事故であることを誓っても事故をするのが世の中。
ページ:
[1]