運転免許について知恵をお借りしたいです。2006年に普通自動
運転免許について知恵をお借りしたいです。
2006年に
普通自動四輪の
免許を取得しました。
大型の免許を
取得したいのですが
その場合一度
中型の免許を
取得する必要が
あるのでしょうか? 3年経てば大型免許を習得できます。
教習所により、中型免許が必要な所もありますけど、料金の無駄です。
最初から大型免許を取りましょう。
というかお宅の免許は中型8トン限定ですので、中型免許ですよ。
2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。 大型は「普通一種もしくは大特一種取得後3年後」なんで、中型は不要です。 中型自動車を取得する必要はありません
普通自動車免許を取得して3年以上経過していれば大型自動車免許の取得資格はあります。
ページ:
[1]