免許取り消しになって、来年の2月で免許とれるのですが、免許所
免許取り消しになって、来年の2月で免許とれるのですが、免許所持歴がある人っていうのは、学科とか免除されるものはあるのでしょうか?また、初めての方と料金も違うのでしょうか?
補足普通ATが無くなり、取得予定です。あと、浜名湖自動車学校に通います。 まず取り消し処分者講習を受講しなくてはいけません。
教習所も試験場も料金、内容は初めての人となんら変わりません!
取り消し処分者講習の受講料を足せば、初めての人より高いことになります。
また逆に取り消し者が不利になることがあります。
試験場の1発試験の場合などは特に最悪です。なかなか合格させてもらえません。
教習所では1から学科と実技の講習を受けなくてはなりません。
失礼な話しになってしまいますが、取り消しということは余程の違反を犯したからなることです。
それは過去に習った学科や実技を理解していないからとされ、反省期間(欠格期間)を設け、1から出直せと言うことです。
教習所によっては、取り消し者の実技が厳しい所もあります。
公認教習所は試験場と横のパイプが繋がっていますので・・・。
現に私の場合、取り消しのことを一言も言ってないのに教官は知っていました。 取り消し処分者講習が余分にかかります
金額は三万円ほど
あとは新しく取得するのと変わりません
取得時講習が免除されるぐらいです
ページ:
[1]