meg114388510 公開 2009-11-29 19:43:00

免許更新について!やむを得ず、更新期間に更新が出来なかった場合すぐには免許が

免許更新について!

やむを得ず、更新期間に更新が出来なかった場合すぐには免許が失効にはなりませんよね!?
まだ失効はしてないのですが、更新手続きが出来る期間内に更新出来そうにありません(>_<)
どこに問い合わせれば教えてくれるんでしょうか?
教えて下さい!

led102865636 公開 2009-11-29 20:07:00

自分は更新日を忘れていて失効したことがありますので実体験を踏まえて
答えさせていただきますw
失効後6ヶ月以内であれば理由は何であれ、各地にある運転免許センターに
行けば普通の更新と同じ手続きで免許を再取得できます。なのでやむを得ない
理由があって更新日まで間に合わなくても大丈夫ですよ。
ただ、気をつけないといけないのは、免許自体は更新日までに更新しないと
失効になっている点です。ですから、失効してから再取得する間に車を運転する
ことはできません。運転してしまったら「無免許」になってとても重い罰則に
なってしまいます。
お住まいが田舎の場合で、運転免許センターが遠方にある場合などは、
再取得にちょっと苦労するかも知れません。自分の場合は田舎住まいなので、
同僚に乗せてもらって駅まで行き、列車で運転免許センターのある町まで
行きましたよ。
更新については最寄りの警察に連絡すると良いと思います。そして、失効後の
再取得などについては以下のサイトが詳しいですよ。
運転免許総合案内所
http://www.unten-menkyo.com/
運転免許センター(再取得できる場所がわかります)
http://www.menkyo.car-u.co.jp/

rpc109981 公開 2009-11-29 22:34:00

お間違えの無いように。
更新が出来なかったら、有効期間終了後、直ちに失効します。
車は運転できません。無免許状態です。
失効後一定期間以内なら、「容易に復活できる」だけです。
あとはledlight5074さんが詳しいです。

fuk1212467 公開 2009-11-29 20:41:00

やむを得ない理由の有無に関係なく更新期間内に更新手続きをしないと免許証は失効します。
失効手続きの時点でやむを得ない理由の有無で講習区分や免許が継続されるか新規取得になるか等が変わってきます。

yos114093114 公開 2009-11-29 19:51:00

有効期限が切れたら、6ヶ月以内なら更新できます。
6ヶ月を過ぎると、試験をうけなくてはなりません。
免許センターや警察に相談してください。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新について!やむを得ず、更新期間に更新が出来なかった場合すぐには免許が