lce103150337 公開 2009-12-8 22:17:00

免許取得について。今日はじめて車に乗ったんですけど、発進の時、

免許取得について。
今日はじめて車に乗った んですけど、発進の時、
ローに入れて、ハンクラッチにしてアクセル踏みますよね?
その時にクラッチを
離してしまいます。
何度もやりました…
練習するうちに
上手くなりますか?
また、アドバイスや
私と同じ様な体験を
したかたいますか?

hum104634106 公開 2009-12-8 22:34:00

ガクガク、プスン!.....ってエンストしちゃうの?
大丈夫でおます、上手になるでごんす!..( ^ω^) !
じわぁぁ~!...ってゆ~くりクラッチペダルを踏んでる足から力を抜いて
その時のエンジン回転の下がり方や車が動こうとする挙動の変化を
何べんも練習している内に必ず前へ進んで行きますから・・
ガクガク、プスン、プスン!は何回やってもエェのよ!
音と車体に伝わるエンジンの震動が微妙に変わりますよ!
最初の内は平地ならアイドリングだけでも、じわぁ~、トコトコ...っと
ゆっくり進んでくれると思います・・
だから、アクセルペダルを踏んで同時にクラッチペダルをゆっくり放して
なんて最初はやらなくてエェかも・・
半クラの滑る感覚を覚えられたらあとはスイスイ行きまっせ!
教習所行ってる時なんて教官がオイラの担当になりたくない!...って
逃げ回っていたもんだよ!.....スゴイだろぅ!...(●^o^●)

kon114628576 公開 2009-12-10 09:43:00

半クラッチは音がちょっと変わるところがあるので
それを目安にします
半クラッチが上手くできたらブレーキ話しても動きません

doz10383279 公開 2009-12-8 23:58:00

私も最初エンストを繰り返しましたが、繰り返し行なう事で自然とできるようになりましたから、特に焦る必要はないですよ。

tk_111892526 公開 2009-12-8 22:29:00

半クラッチにしてから、アクセルを踏むのではなく、
アクセルを少し踏んでエンジン回転を上げてから半クラッチにしてください。
エンジンの回転が少し落ち始めて車が前に進み始めます
そうなってから、アクセルをもうすこし踏み込み、クラッチをゆっくり離してゆく。
慣れてくると、アクセルを踏むのと同時に半クラッチ状態にできるようになります。

hum104634106 公開 2009-12-8 22:26:00

半クラは自動車に初めて乗ったときに誰もが出会う最初の関門です。
慣れるしかないですねw
エンストが怖ければ、アクセルを気持ち多めに開けておけば止まらないでしょう。
ただし、急にクラッチをつなぐと飛び出しますから、そんなときは迷わずクラッチを踏み込むか、アクセルを閉じればいい。
練習あるのみ。頑張ってください。

kon114628576 公開 2009-12-8 22:20:00

すぐ慣れると思いますよ。
私も初めは感覚がわかりませんでしたが、3回目くらいでコツをつかみました。
(そのあとも何度もエンストしましたが)
がんばってください!!
ページ: [1]
全文を見る: 免許取得について。今日はじめて車に乗ったんですけど、発進の時、