小型の免許って中型の免許みたいに合宿しても1週間かかったり、10何万払わ
小型の免許って中型の免許みたいに合宿しても1週間かかったり、10何万払わないととれないんですか?というか、とる時の違いってあるんですか??
補足バイクの話しです!! 免許なし、原付のみなら、技能12時間 学科26時間
普通自動車免許所持なら、技能10時間 学科1時間
金額は10万程度かかりますね。
1日に乗れる時間は2時間として、普通自動車免許所持でも卒業検定入れて最低6日はかかる計算。
大きな違いは教習車両ぐらい。
教習内容自体は大きな差はありません。
大した差がないと感じるなら、もう数万出して普通自動2輪免許を取得しても良いかもしれません。 一応課目は簡単になります。
ページ:
[1]