the104662656 公開 2009-12-8 00:10:00

自動車免許は住民票に記載してある県でしか受けられないのでしょうか

自動車免許は住民票に記載してある県でしか受けられないのでしょうか?春休みに免許をとるつもりなのですが、以前学校の近くの自動車学校に問い合わせてみたのですが、そこでは住人票の移動が必要みたいでした。
友人に聞くと県外で合宿しながらとったと聞いたので、あるのかもしれません。ご存じの方いたら教えてください。よろしくお願いします。

mon121483232 公開 2009-12-8 00:39:00

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki01.htm
運転免許の試験は、住民票のある(住民登録をしている)地域を管轄している試験場でしか受けられません。
東京都の場合、他県の自動車学校を卒業しても有効です。
他の道府県については、条件が異なる場合があります。
住所地を管轄する免許センターやお近くの警察署で確認してください。

be_10389799 公開 2009-12-8 22:19:00

最後の筆記試験のみは住民票住所地にある運転免許試験場でしか受けれませんが、教習や技能検定はどこの都道府県で受けても問題ないですよ。

fuk1212467 公開 2009-12-8 07:36:00

教習所は他都道府県でも良いですが、試験場は住民票のある所のみ受験可能になります。

doz10383279 公開 2009-12-8 00:18:00

免許の交付や試験を受けるには、住民票のある管轄の免許センターのみです。
しかし、教習所は他県でもかまいません。
つまり、合宿などで他県の教習所を卒業したものでも良いです。

tra10370450 公開 2009-12-8 00:14:00

絶対に住居地です。
教習所は何処でも良いのです。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許は住民票に記載してある県でしか受けられないのでしょうか