免許失効について - 免許の更新手続きを忘れて、もうすぐ6カ月経
免許 失効 について免許の更新手続きを忘れて、もうすぐ6カ月経ってしまいます。
有効期限が
「平成21年6月30日まで」なのですが、
失効してから6か月というのは、
「平成21年12月31日」まで ということでいいんでしょうか?
また、失効の手続きは当日その場で受け付けすればいいんですか?
失効のこと、よくわからないので
その他注意点がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。 いえ、ご質問の場合は「平成21年12月30日」までです。
もっとも実際には、12/30も12/31も役所はやっていませんので、翌年の1/4までと見なされます(来年は違いますが、1/4も休みの年なら順次翌日へ)。
また、月末で「6ヶ月後」の日付が存在しない場合は、一律でその翌月の1日になります(例えば、有効期限が8/30の場合、「6ヶ月後」は常に3/1)。 '`ィ (゚д゚)/ あなたのために調べました。結論としては下記を参照して、すぐに免許センターへ! ちなみに6ヶ月を過ぎると容赦なく自動車学校へ通うことに(仮免からのスタート)。それと、免許センターにはクルマとかバイクで行かないように。絶対に行かないように。無免許運転をしてしまうと重罪で、バレルと数年免許が取れませんぞ。
① 免許失効後6か月以内の方
失効した日から6か月以内に失効手続きをしなければなりません。
~ 本籍地記載の住民票
* 外国籍の方は外国人登録証明書と登録原票記載事項証明書(全部記載)の両方
~ 失効した運転免許証
~ 写真 1枚(申請前6か月以内に撮影されたもので無帽、正面、上三分身、無背景、
たて3センチメートル×よこ2.4センチメートル、白黒・カラーを問わず。)
~ 70歳以上の方は「高齢者講習終了証明書」
~ 申請に際して本人であることを確認できるもの
(例えば、健康保険証、パスポート、年金手帳、住民基本台帳カード等)
~ 眼鏡・補聴器等(使用している方のみ)
~ 「更新のお知らせ」のはがき(無くても手続きはとれます。)
ページ:
[1]