単車の免許を先に取ると - 愛知県に住んでるんですけど単車の免許を先に取ると車
単車の免許を先に取ると愛知県に住んでるんですけど
単車の免許を先に取ると車の免許を取るときに
筆記試験はやらなくていいと聞いたんですが本当ですか?
又、反対の場合もあるんですか?
回答待ってます 本当ですよ。逆も同様です。
一種免許(原付、小特を除く)の学科は共通です。 運転免許の本試験学科免許は4種類あるんですよ。
1-A:
小型特殊免許
1-B:
原動機付自転車免許
2:
一種免許(普通二輪・大型二輪・普通・大特)
3:
二種免許(普通・中型・大型・大特・牽引)
そして、これらの順番は下位→上位に並んでいます。
つまり、単車の免許を取って(学科試験要)から普通免許を取る場合は学科は不要ですし、普通免許から単車も学科試験が要らない訳です。
カテゴリー2~3の免許を持っていれば、原付や小特の免許は要らないですし、原付だけを取るにも学科試験は要りますし、小特だけを取るにも学科は要ります。
カテゴリー3の二種免許いずれかを持っていれば、以後どの免許を取得する際も学科試験は要りません。
無記入の「中型一種・大型一種・牽引一種」は、普通一種か大特一種が無いと取れないので記入していません。
ページ:
[1]