車の免許をとりに行くとき仮免の筆記や本免の筆記を受けずに普通自動二
車の免許をとりに行くとき仮免の筆記や本免の筆記を受けずに
普通自動二輪の筆記だけをとったら
車の筆記は免除されますか?
(普通自動二輪の実技はとりません) 無理だと思います。
あくまでも学科・実技・適性試験全てに合格して
「免許を持っている」という状態でないと
学科の筆記試験は免除されないと思います。
二輪の試験はあくまでも二輪の免許を取るために受けるわけであり、
試験に合格したからと言って該当免許を取らずに
他の免許を取る分に転用するのはできないはずですよ。 筆記試験なしで免許がとれるのは、日本国内では無理では?
あるいは自衛隊、とか、特殊な場合にしか適用されないと思うが… 普通二輪の学科試験は実技試験合格者のみ受験資格があります。
普通二輪の実技を受けずに学科試験のみ受験は不可能です。 無理です。
普通と付く「免許を所持している」と言う事で学科が免除されますから。
大体「実技と学科がセット」なので、学科だけ受ける事は不可能です。
それに「出題範囲が変わらない筆記試験」を受けても何の意味もありません。
と言うより「二度手間」になるので無駄以外の何物でもありません。
普通に四輪の筆記試験を受ける事ですよ。
ページ:
[1]