hcr11942889 公開 2009-11-17 08:28:00

先日自動車学校を卒業したのですが、免許センターに行く時期について悩

先日自動車学校を卒業したのですが、免許センターに行く時期について悩んでいます。
私は誕生日が12月なのですが、周りの人に誕生日過ぎてから試験を受けたほうがいいと言われます。
・・・なぜですか??(・∀・)
職場の人に出来れば早めに免許を取ってほしいと言われたので、誕生日のことを考えずに早めに受けたいと考えているのですが・・・どうしたらいいでしょうか?

kon114628576 公開 2009-11-24 06:37:00

免許の更新のタイミングですね。三年後の誕生日の前後一ヶ月が更新です。
誕生日前だと一回目の誕生日がすぐなので更新が早くなります。
誕生日過ぎてからだと、そこから三回目の誕生日が更新のタイミングです
誕生日後と前じゃ更新が一年違います。

kou103358009 公開 2009-11-17 10:28:00

本来、免許は3回目までの誕生日まで有効です(迎えるたびに更新します)。誕生日より早く取ると、少し損をしてしまいます。それを避けるために、ほとんどの人は誕生日後に取りに行っています。私の友人は早く行ってしまい、「後悔した」と言っていました。

yos114093114 公開 2009-11-17 09:40:00

免許には更新があって、新規免許取得者の場合は免許試験に受かってから3回目の誕生日が経過するまでの期間となり
もし12月が誕生日で今月受験すると、次回の更新期限が2年と1ヶ月になってしまい、11ヶ月ほど損をするということになります。

kon114628576 公開 2009-11-17 09:44:00

誕生日を過ぎた方が良いと言うのは、3回目の誕生日まで有効だからです。
つまり11月に受けると20011年の誕生日までが有効期間になります。
誕生日を過ぎて受けると、有効期間が2012年の誕生日までが有効になります。
どちらでも好きな方を選んでください。
ちなみに西暦ではなく平成で書いてあります、有効期限は誕生日の1ヶ月後です今は。
あまりたいしたことはないですけどね。
ページ: [1]
全文を見る: 先日自動車学校を卒業したのですが、免許センターに行く時期について悩