uta121150071 公開 2009-12-10 13:27:00

CVT限定免許ってありますか? - CVT限定で自動車免許を取りた

CVT限定免許ってありますか?
CVT限定で自動車免許を取りたいのですが、CVT限定でもし免許を取った場合、AT車やMT車を運転すると条件違反で反則金(6000~7000円)が取られると聞いたのですが、本当ですか?補足悪友に限定で免許を取ると、「普通車はCVT車に限る」と免許に書かれると聞いたのですが、嘘っぱちですか?

yut122955140 公開 2009-12-10 16:12:00

ございません。
あるのは限定無しかAT限定。
CVTも人間がクラッチ操作をしないのでAT扱いです。

その悪友は理解していないか、あなたがからかわれたか
どちらかでしょう。

ya11254094 公開 2009-12-10 21:07:00

クラッチペダルがなければ、AT限定免許で乗れるクルマになります。トランスミッションの中身が何かは限定されてません。CVTだろうが、トルコンATだろうが、関係ないです。
ですので、構造的にMT以外の何者でもないR35GT-Rでも、AT限定免許で運転しても違反になりません。

doz10383279 公開 2009-12-10 16:04:00

CVT限定はありませんね。
CVTとは「無段変速オートマチック」のことであり、ATの一種ですから、扱いはATと同じです。

yut122955140 公開 2009-12-10 15:17:00

CVT限定なんて無いよ.あるのはAT限定かMTしか無いと思うのだが…その悪友はデマを言ったしか考えられない.

yut122955140 公開 2009-12-10 14:25:00

補足の質問は嘘ですね・・・
免許の種類はAT限定と限定無しの2種類です・・・
CVTはATと同じ扱いで、法律上もATと分類されます・・・・(クラッチ無いからね)
CVTもATの一種です・・・・

doz10383279 公開 2009-12-10 14:56:00

CVTはATに属します。
免許としては「普通自動車 AT限定免許」となります。
CVTもATも機械的には違いはありますが、操作方法としては全く同じです。

MTは運転できません。
補足
うそっぱち。というか、理解しきれていない友人ですね
「普通車はAT車に限る」
と書かれます。
AT限定でCVTを運転してもよいですよ。
AT限定免許でMT車を運転すると、条件等違反という違反になります
2点、反則金7000円
です。
ページ: [1]
全文を見る: CVT限定免許ってありますか? - CVT限定で自動車免許を取りた