質問です。先日、踏切の不停止等で、皆様方の意見を聞き、結論は切符をきられている
質問です。先日、踏切の不停止等で、皆様方の意見を聞き、結論は切符をきられているみたいですが、実は以前免許証の再交付を受けており、
無くしてたと思っていた古い免許証が見つかり、今現在も古い方を使っております。先日切符を切られた時も当然古い方提出しました。数日後、免許センターから連絡があり、古い免許証を持ってますよね?新しいのを使ってください。と言われました。長くなりましたが質問は違反切符を切られましたが、古い免許証を使っていたので、免許センターで違反の点数をつけることが出来ないのか?また、古い免許証を提出しているので現在有効の新免許証ではないので、違反点数はつけれないのかが知りたいです。
新旧それぞれの番号をみると最後の一桁が新しい方が1となっており、ちがっております。ちなみにまだ今日現在違反のハガキもきておりません。おそらく免停なのでハガキがくると思うのですが。。。
ちなみに違反をしてから調度一ヶ月立ちます。補足回答有り難うございます。累積で恐らく7点になるので。
後、ついでにもう一点質問したいのですが、11月28日で前回の違反から無違反期間が一年経ちますが違反したのは11月2日です。やはり違反した日からの計算ですよね?通知が来た日からの計算ではありませんよね。。。 古い免許証は元々無効ですので、点数は無効です。
新しい免許証に、移されるだけです
無効にはなりません、警察がそんなうれしい事をするはずがありません。
踏み切りの不停止だけでは免停にはなりませんけど?
>11月28日で前回の違反から無違反期間が一年経ちますが違反したのは11月2日です。やはり違反した日からの計算ですよね?通知が来た日からの計算ではありませんよね。。。 <
そのとうりです。合計点数の通知が来るはずです。
>例えば、免許取得前の人が無免許運転をすれば、その人に点数が付きます。<
免許証がないので、点数は加算されません、違反暦が警察に登録されます。 免許を持っていない人にも点数は付きます。
例えば、免許取得前の人が無免許運転をすれば、その人に点数が付きます。
つまり、点数は 「免許」 に付くのではなく、「人 」 に付くのです。
免許センターから貴方に連絡が来たのですから、貴方が違反した(古い免許を使った) ことが、ちゃんと処理されてるという事です。
ページ:
[1]