had12476362 公開 2009-12-12 17:31:00

今車の免許は、持っています原付1種の50cc未満のバイクは、もちろん運転でき

今 車の免許は、持っています
原付1種の50cc未満のバイクは、もちろん運転できますが
原付2種 50cc以上のバイクを 運転して 検挙されたら
難点減点で 何万円罰金か お分かりの方
教えてください

mes10744480 公開 2009-12-12 17:44:00

無免許運転ですから、それ単独でも19点、免許取消です。
(点数は「減点」ではなく0点から「加点」していくのが正式な数え方です)
罰則は「一年以下の懲役又は三十万円以下の罰金」です。具体的な量刑は、裁判で決まります。

ej2114615415 公開 2009-12-12 21:29:00

原付1種は50cc以下です。
50ccは含まれます。
50ccをこえるバイクを運転すると無免許運転となります。
尚、減点も違います。
19点の加点で、1年以下の懲役又は30万円以下の罰金です。
難点も違うね、何点だね。

hek122226152 公開 2009-12-12 20:11:00

何点といわれても・・・・無免許なんで19点加点・免許取り消し。1年間欠格で2~30万円ほどの罰金だと思いますけれども。

y33124425934 公開 2009-12-12 17:43:00

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214944942?fr=rcmd_chie_detail
無免許運転で一発免停です。
30万円以下の罰金ですね。

mes10744480 公開 2009-12-12 17:39:00

まず、免許の点数は減点方式ではなく加算方式です。
無免許運転になりますので19点で罰金は略式裁判になるので確定できません。

hek122226152 公開 2009-12-12 17:37:00

無免許運転ですから一発取消&30万以上の罰金&運転免許欠格期間1年以上を貰えます
ページ: [1]
全文を見る: 今車の免許は、持っています原付1種の50cc未満のバイクは、もちろん運転でき