dog121199562 公開 2009-11-23 22:00:00

車の免許について質問です。普通免許を持っているのですが、持っ

車の免許について質問です。
普通免許を持っているのですが、持っているのがオートマ限定で、マニュアルは持っていません。
マニュアルは今から取るには、何か講習を受ければいいのでしょうか?
それとも、最初から取り
補足文章が途中で切れてました。
それとも、最初から取り直さなくてはいけないのでしょうか?
回答お願いします。

aiy113287699 公開 2009-11-30 20:51:00

教習所に行って、普通自動車AT限定解除って言えば大丈夫です。
入校料金と教習料金最短4時間(もちろん延長することはあります)で、教習所で行う技能試験に合格すればOKです。
学科試験はありません。

fal112477933 公開 2009-11-23 22:12:00

先の知恵袋で
教習所で4時間教習を受け、検定を合格すればマニュアルに乗ることが出来ます。
ってのを見たことがあります。

kid114362434 公開 2009-11-23 22:08:00

自動車学校でAT限定→MTOKの免許へのコースもあったはずです。
そのコースで自動車学校を卒業、県の運転免許試験場へ行って再交付(再交付になるのかな?)。で貰えるはずです。
学科はAT免許取ったときに習っているので何もなし。
実技もMT車で少し乗る程度でAT限定を初めて取ったときほど数多くは乗らないはずです。
県の運転免許試験場では試験等は何もありません。

kid114362434 公開 2009-11-23 22:05:00

1、教習所で限定解除
これが一番楽ですが、それなりにお金がかかります
2、一発試験
試験場の一発試験で、限定解除が出来ますが、
これは、異常に難しいです
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許について質問です。普通免許を持っているのですが、持っ