最初普通免許は、国際免許証と同じ車両総重量3,500キロにする予定
最初普通免許は、国際免許証と同じ車両総重量3,500キロにする予定だったそうですが、5,000キロに変更になったそうですが、やはり政治家の圧力でしょうか?
補足http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329835283
5メートルにすると、ベンツにも乗れなくなりますので、6メートルくらいがいいと思いますけどね。
トラック TRUCK協会からの要望と、政治資金を貰った政治家が圧力を掛けたのでしょうか? そうですね。
実際、初めて普通免許を取った人が満足に動かせるスケールとしたら、1tショート車までですね。よく見かける宅配便や職人さんのトラックは多くが2tショートまでですが、よじ登って運転席にたどり着く感じです。
個人的には幅2m以下、長さ5m以下までにすべきです。だって一切習っても触ってもいないんだもの。現行法では総重量さえ満たせば高速路線バス同様12m車の寸法でも乗れるのは、不思議で仕方ないです。
補足の補足
5m超えるベンツは運転手を雇って後部座席でおくつろぎ下さい。 そうね・・・・
マイクロバスも(コースターとか・・・)
乗員10人にすれば普通免許でのれるから・・・
こわいよね・・・
ページ:
[1]