自動車免許 - 先日、免許をとるため入所しました。親も将来きっと役
自動車免許先日、免許をとるため入所しました。
親も将来きっと役に立つからMTを取れと言われ、何も考えずそれを選びました
いざ模擬運転をしてみると、エンストしまくりでした。
教官にギアの切り替えが違うと言われたり・・・
そこはサードだ!みたいな
俺は混乱しててサードはどこだったけみたいな感じで頭が混乱してしまいました。
ここだけの話ですが中学時代は無免で原付を始めて遊び半分の気持ちで
乗りましたが、何事もなくあっさり乗りこなしました。
いざ模擬運転をやってみると、原付とはまったく違って覚えることも多く、涙がでそうでした
怖いので、技能の予約をせず学科を今のところとっています・・・。
私でもとれるのでしょうか・・・? 少し運転できなかったからって
もう逃げるんですかぁ?
がんばってくださいよ!
それに男がオートマ限定って凄くダサいと思います。 ハッキリ言って自分も教習所で、初めて乗った時はATのクリープで進むのすら怖かったから、正常なのでは?最初は怖いと思うけど、負けずに頑張りましょう。ちなみにギアを入れる時は、1速・左に押してから前に押す感じ、2速・左に押してから後ろに押す感じ、3速・そのまま前に押す感じ、4速・そのまま後ろに押す感じ、5速・右側に引いてから上に押す感じ、後退・右側に引いてから後ろに押す感じ。をイメージしてやってみたらどうですか? そんな人でも取れるように教習所があるのです。 昔はAT限定なんてなかったから、パートさんも
四苦八苦して免許取ってましたよ。
⇒取ったあとはATしか乗っていないようですが。
原付は小学生でも結構速く乗ってました。
⇒原付車のレース会場ですけどね。
ようは経験を積んでいくしかないと思います。
自信を持って頑張って下さい。 最初限定にして、なれてから限定解除した方が早く取れますよ。
AT限定なら今からでも出来ますからね。
>私でもとれるのでしょうか・・・? <
それは大丈夫ですよ、時間が掛かるか、早いかの違いだけですから。
昔は限定はありませんでしたからね。
トラックに乗らないのなら別に不便は感じませんよ。
MTは何年も乗ったことありません。 私が免許を取った頃(30年近く前)はそれしかなかったのでそれで取りましたが。
AT車に乗り始めるともうMTには乗れないですね~。
息子も8年くらい前にとりましたが、もちろんATです。
無理してMTで取る必要もないと思いますが。
特殊な車を運転する予定でもあるのなら別ですが。
ページ:
[1]