ven12266554 公開 2009-12-6 14:58:00

仮免許試験の問題 - 進路変更するときは、その約30メートル手

仮免許試験の問題
進路変更するときは、その約30メートル手前で合図を行う。
答えは×らしいのですが、なぜですか??

selfish1238606 公開 2009-12-6 15:06:00

3秒前だったと思います。

右折・左折は30M手前で合図ですが、
進路変更は3秒前です。
よく出るひっかけです。

selfish1238606 公開 2009-12-6 16:50:00

進路変更3秒前に出します。
30mは右左折の時です。
しかし、右左折する時も進路変更してから曲がりますので、3秒+30m手前からウィンカーは出さないといけません。
例えば右折の場合、同じ車線内で右寄りに進路を変えてから右折となります。

selfish1238606 公開 2009-12-6 16:26:00

>進路変更するときは、その約30メートル手前で合図を行う。
>答えは×らしいのですが、なぜですか??
車線変更などの進路変更は3秒前です。よって×です。
「約30メートル手前で合図を行う。」と言うのは右左折時です。
余談ですが・・・赤信号で停車してからウインカーを出すのは違反です。ましてや信号の変わり際に出す輩も存在します。
ページ: [1]
全文を見る: 仮免許試験の問題 - 進路変更するときは、その約30メートル手