w48111968017 公開 2009-11-29 19:59:00

運転免許の試験に車やバイクで歩道を横切るときは歩行者がいなくても一時停止

運転免許の試験に車やバイクで歩道を横切るときは歩行者がいなくても一時停止するとでたら答えは~ですか×ですか?

zoo123247624 公開 2009-11-29 21:26:00

~です。
歩道に面した場所(ガソリンスタンドや駐車場など)に出入りするときは歩行者のいる・いないに関わらず歩道の手前で一時停止する必要があります。
でも実際そんなことしてる人は皆無ですけどねw
試験の時は面倒でもやりましょう。

kazu☆122732110 公開 2009-12-4 13:50:00

答えは~ですね。
(道路交通法第17条第2項)に
「車両(軽車両も含まれる)は、歩道等(歩道または路側帯)に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない」と定められており、歩行者がいない場合でも、歩道を横切るときは必ずその手前で一時停止をする必要があります。

tis10983489 公開 2009-11-30 00:02:00

~ですね。
私は道路から駐車場などに入る場合は普通は止まりませんが、その逆は必ず止まります。
見通しが悪い場合が多いし、車道にする出られない場合もあり、歩道内に止まってしまうと迷惑になりますからね。

noa121316472 公開 2009-11-29 23:56:00

~ですかね。
歩道を渡る手前で停止し確認する必要があります。
パトカー等は警察署からの出入り時ちゃんと停止していますよ。
他の場所ではあまりしていませんが・・・
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の試験に車やバイクで歩道を横切るときは歩行者がいなくても一時停止