yok10965674 公開 2009-12-11 16:58:00

大阪に在住しています。免許の本籍地の件ですが、数ヶ月前に免許更

大阪に在住しています。
免許の本籍地の件ですが、数ヶ月前に免許更新をして、IC導入せずそのまま本籍地記載のままにしました。
しかし、今の住所と本籍地が引越しなどで違う状況です。
そこで、この本籍地をどうしても今の住所や記載されないようにしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
来週の月曜日に一日で免許の書き換えをどうしてもしたいです。
一日で、出切るものなんでしょうか?
近くの警察に、免許紛失しましたと言ってしまえばいいのでしょうか?
また、本籍地変更や記載しないために、警察署へ持って行く必要な物は何でしょうか?
どうか、宜しくお願い致します。

van104181009 公開 2009-12-11 17:22:00

紛失届けなら新しく出来ます。
警察署では即日発行できないので、最寄の免許センターに聞いてください。
ちなみに、IC化されてもICチップに本籍情報は入っています。
将来は金融機関などで免許証の提示を求められた時にIC暗証番号も聞かれるようになります。

got103365027 公開 2009-12-12 03:05:00

本籍地変更は、市役所でないと出来ないと思うのですが。
本籍地を変更したくないなら、今のままで良いのでは?

sdf111488348 公開 2009-12-11 17:51:00

※免許証を所持したまま再交付を受けることは違法になります。
盗難にあったり、紛失した場合は再交付を受けられますが、警察に盗難届けや遺失届けが必要です。汚損・破損した場合は届けなしで大丈夫です。
大阪はIC免許証が導入済みですので本籍地は記載されなくなります。(住所は記載されます。)
住所や本籍を変更しない場合、再交付に必要なものは写真くらいですが、盗難や紛失の場合は他の身分証明の提示を求められることがありますので、住所が違っていると引っかかると思います。
本籍地を変更する場合は本籍地記載の住民票が必要です。(住民票に現住所の記載があるので、住所が違っていれば変更することになります。)
住所のみの変更であれば郵便物等で可能です。
即日交付を受けるには運転免許試験場まで足を運ぶ必要があります。
ページ: [1]
全文を見る: 大阪に在住しています。免許の本籍地の件ですが、数ヶ月前に免許更