どうして原付一種免許と原付二種免許は車体や重量は一緒なのに技能や学科教習内容
どうして原付一種免許と原付二種免許は車体や重量は一緒なのに技能や学科教習内容は違いますのでしょうか? 車体も重量も違いますよ?一種は排気量~50cc
二種は排気量50cc~
制限速度も二種になれば30km規制はなくなり、2人乗りも条件によって可能です。
道交法で原付とは一種だけで、二種は「小型自動二輪車」になります。
だから免許の種別も当然変わるのです。 出せるスピードがチガウからじゃないの?
ページ:
[1]