フォークリフトの運転は難しいですか?今度フォークリフトの免許を取りに行こ
フォークリフトの運転は難しいですか?今度フォークリフトの免許を取りに行こうかと考えています。
自動車免許の時にクラッチやギアチェンジにかなり苦労しましたし、取得後はずっとAT車しか運転していません。
フォークリフトの講習ではATを使いますか?MTですか?補足大型特殊ではなく、フォークリフトの講習です。 私が取得した時は、ATでした。
講習は1日目は座学
2日目は実際に乗って練習
3日目は練習。その後に試験
こんなスケジュールでした。
国家試験じゃないので、とにかく3日通えば免許もらえるみたいですよ。
頑張って下さい^^ 難しい事はぜんぜんないですよ。MTでも直ぐなれます。大特、持ってると1日半で終わりです。
操舵輪が後ろと頭に入れておけばOKです。前輪を軸にして曲がるわけですから、
教習路の真ん中を走行していれば、ハンドルいっぱい切っても、縁石や障害物に
後ろをぶつける心配ありません。因みに最近はATも増えてきましたがまだまだMTが多いですね。 フォークリフトはマニュアルで練習しました。普段オートマ車運転していても特に問題はないでしょう。ただ自動車と決定的に違うところはハンドルを回すと後輪のタイヤが動くので思った以上に小回りがききます。狭い場所でも作業出来るためです。爪の操作は教習中ですぐ慣れると思います。あと注意する事は免許証の更新がないので自分の顔写真は出来るだけいいのを持っていって下さい。紛失しない限りずっと同じ免許なので。免許証と書きましたが実際は終了証と言いますけど。質問者様フォークリフト取得頑張って下さい。 ハンドルで後ろのタイヤを動かすので慣れるまでは難しいかも知れません。
サイドブレーキ引いて、フォークでバケットを上下するとき以外はクラッチ&ブレーキ操作だけで十分です。
本番以外はたくさん失敗しても大丈夫ですからリラックスしていきましょう。
試験官達はいつも、「バケット落とさない限り合格かな?」って言ってます。 講習代約4万円前後、日数4日、使用フォークリフト2t車MTです、学科1日運転講習2日学科試験+運転試験1日。
リフトは前進2速・後進2速の2本レバー、荷物を持ち上げるレバー1本・荷物を倒す起こすレバー1本、リフトレバーとチルトレバー2本、一般的な4本です。
ま~50代のATしか乗ったことのないおばさんでも取得しますからね。講習所によって講習代・日数は異なります。 私が教習を受けたところはMTでした。
そこの人の話によると、自動車免許を持ってない人も来て
合格したそうです。
難しいかどうかは、その人の感覚ですから、何とも言えませんが
私は難しいとは思いませんでした。
エンジンは低回転でも粘るようにセッティングしてあり、ラフなクラッチ操作をしても
簡単にはエンストしません。
通常の車と異なり、リヤタイヤがステアするため感覚はかなり違います。
これに慣れないといけません。練習あるのみです。
頑張って!
ページ:
[1]