dur12404849 公開 2009-12-12 15:00:00

現在小型限定の普通自動二輪の免許を所持しておりますが、限定解除をせずにこのま

現在小型限定の普通自動二輪の免許を所持しておりますが、限定解除をせずにこのまま大型二輪の教習を受けられる
教習所はありませんか?
因みにオートマ限定ではありません。
調べられる範囲では探してみたのですが、先ずは小型限定を解除してからでないと大型はダメと一辺倒な返答でした。
東京都多摩地区在住です。(仕事先は東京都城南地区)
何か裏技を知っているとか、こんな方法もあるとかでもかまいません。
宜しくお願いします。

uta121150071 公開 2009-12-12 15:31:00

大型自動二輪車免許取得前に、400ccのオートバイに乗れることが前提であるかどうかは、教習所次第ですよね。
相模原橋本のオートバイ専門公認自動車教習所のセパルライディングスクールは、料金表に免許無しでいきなり大型自動二輪車免許取得の金額が載ってますので、一応大型自動二輪車免許をそれ以前に何も無い状態から取得は可能です。
ただし、不慣れによる技量不足か、根本的にオートバイに慣れてないが故なのか、指導員が判断してあまりにも二輪車に対して慣れてないと判断した場合、躊躇無く下位のコースへの転科を勧告されますけど。
セパルライディングスクール橋本 料金表 :
http://www.haragroup.co.jp/sepal/ryoukin.htm
下記の取得までの流れの説明の下の方には、小型限定→大型自動二輪車の必要とする技能コマ数と学科コマ数が掲載されています。
セパルライディングスクール橋本 入校から免許取得まで :
http://www.haragroup.co.jp/sepal/nyukou_syutoku.htm
----
セパルライディングスクールは、オートバイ専門校である理由は、同じグループで四輪車専門校である橋本自動車学校が存在するため。

nob122821107 公開 2009-12-12 20:24:00

18歳以上なら、大型自動二輪の取得の資格はあります。
ですので、限定解除だけ試験所(免許センター)の一発試験を目指し、限定解除後に大型自動二輪の教習は教習所に通う方法もあるでしょう。
もちろん、直接大型自動二輪免許の取得を試験場で目指す方法もありますね。

uta121150071 公開 2009-12-12 15:20:00

順をふむのが面倒なら一発試験を受けてみは?
⇒今もあるよね、一発試験???
ページ: [1]
全文を見る: 現在小型限定の普通自動二輪の免許を所持しておりますが、限定解除をせずにこのま