中学三年なんですが、高校に入ったらすぐに原付の免許をとりたいんです
中学三年なんですが、高校に入ったらすぐに原付の免許をとりたいんですが、入った高校がバイク禁止でも普通にばれないですか? 学校によっては免許センターに名簿を提出して情報交換しています県により学生は学校の許可書が無いと受けられない免許センターもあります うちのクラスで取ってたやつがいたなぁw
バレてはいなかったみたいだけど
コケて骨折ってましたよw
まぁ禁止されているのなら取らない方がいいでしょうね。
何かあった時に大変です。 ①免許取るだけで乗らないと決めるが誘惑に勝てず乗る。
②他人を巻き込む事故を起こすが任意保険等に未加入。
③親に泣きつくが親も学校に責任がある!と補償交渉にも入れない。
このパターンでバレると高校生活棒に振っちゃいますよ!
バイク禁止には正当な理由があるのです。事故の加害者となり負わな
ければならない、いろいろな責任からあなたを守る為です。 大抵は、その本人が意図しなくても友人知人たちに喋ったりすることにより、友人知人たちが妬みや自己保身のために密告すると言う事もありますので。人づてに伝わっていって最終的にばれます。また、自宅の軒先に原付オートバイが止められていたりすると、偶々そこに教員が通りかかって、ばれると言うこともあります。
小生が高校生の頃、自宅が個人経営の工場だったんですが、通ってきている従業員のバイクを見て、小生が免許を持ってる若しくは無免許でバイクを乗り回している、と勘違いした教員たちに1週間の間監禁尋問を受けた経験があります。
尋問を受けている事自体は、授業を受けていることとは別扱いとして、無断欠席扱いにされていたりと、散々でした。
尋問は竹刀や木刀ありでしたので、ほとんど拷問。
実際に免許を持って無くても、自分のオートバイでなくても、「バイクに乗ってる」と強制自白してしまいそうな気分まで味わいました。
今なら竹刀どころか手で叩かれるだけで、体罰としてそれだけで大問題ですが、25年位前までは竹刀で叩かれるくらいは体罰とは認識されていませんでした。
----
公立高校ならまず大丈夫ですけど、私立高校でバイク免許禁止とされている場合、発覚すると問答無用で退学させられることがあります。私立高校は、入学とは規定条項に対して同意した上での契約という扱いですので、それを無視して免許を取得するというのは契約違反になります。 自分も昔原付の免許取ったけど講習のと筆記テストで即日交付なのでまずばれません 免許をとって、見せびらかしたりしなければばれないと思いますが、何かのきっかけでばれる事があるので気をつけてください。
ページ:
[1]