昔のトラック TRUCKはともかく、最近のトラック TRUCKは新普通免許で乗れない2トント
昔のトラック TRUCKはともかく、最近のトラック TRUCKは新普通免許で乗れない2トントラック TRUCKが、だいぶ少なくなりましたけど、まだ売っているのでしょうか?
補足>反対に増えているのでは?
新普通免許で乗れないトラック TRUCKは増えているのですか? すいません。読み間違えました。
新免許で乗れるトラックは増えてます。
今は、新免許の基準に合わせて設計されていると思います。
自分の会社にある古いキャンターは、車両総重量が5kg多いために新免許では乗れません。 2tって言ってますけど
総重量で決まりますよー
2tベース車両でもワイドロングぐらいなら総重量5t越えもあるので中型免許必要になりますよー
本題ですが
大型問わずトラックは売れてます。
低燃費時代ですからね
今は排気量を落としてターボでパワーを補ってます。単車で例えますが
ちょっと前のは
v8 20000cc380馬力とかですが
今の大型は
直6 12000cc 380馬力とかです。
仕事にもよりますが1日
10~50リッターの差が出ます。
1年の燃料代で100万の差もざらですよ。
これがン十台ならハンパない金額いきます。 平ボディやダンプなどでしたら、新制度に対応させてると思うので新車時から普通四輪免許で乗れないトラックは減ってるでしょうね。
ユニックやオプション品を架装した場合は乗れない事が多いですけどね。
ページ:
[1]