自動二輪の免許取ろうと思うんですが - 普通二輪でも良いんですが、金と
自動二輪の免許取ろうと思うんですが普通二輪でも良いんですが、金と時間がないため、小型限定にしようと思うんですが、実技10時間?だっけ どんな事するんですか?
原付はスクーター数台とRZ50乗って居たので、そんなに苦労しないと思いますが、一応心配なんで; 僕も原付のYSRしか乗った事が無かったですが自動二輪(現在、普通二輪)を2週間でとりました。
10年以上のブランクはありましたが、操作は以外と簡単に出来るもんです。
その後、1週間で大型二輪も取れました。
だいたい何処の教習所でも、1日に2時間は乗れるので無理すれば1週間で取れます。
休みの日だけ利用しても1ヶ月も見てれば大丈夫です。
RZ(ツースト)よりも教習者(フォースト)の方がはるかに、クラッチ操作は簡単です。 自分はバイク乗ったこと無かったけど、余裕で普通自動二輪取れました。
バイクの乗ったことあるなら 高確率で余裕でしょうね。
バイクじたい乗ったこと無かったので、大型を躊躇しましたが、今は大型を取れば良かったと後悔しています。 別に限定でもいいと思いますがいずれ普通自動二輪車(400cc)に
乗りたいと思うようになると思います
なので可能ならば普通自動二輪車免許取得したほうがいいと思います
どうしても無理なら限定で取得して、いずれ余裕が出来たら
普通自動二輪車取得を目指せばいいと思いますが
なるべく若いうちの方がいいですよ
運転操作もある程度、解かっていて少しは自信があるのでしたら
普通自動二輪車でしたら心配しなくてもそんなに苦労しないと思います
スラローム・坂道発進・一本橋・クランク?・波状路・急ブレーキ等
大型自動二輪車も実技・試験は大体同じ内容でした 私も普通自動二輪をオススメします
50ccとは違うんで苦労すると思いますよ
一本橋・スラローム・急制動etc... 小型二輪と普通二輪では料金が4万くらいの差
時間も4~7時間くらいしか変わらなかったと思います。
それで125までと400の違いは大きいと・・・思いませんか?
ページ:
[1]