現在MT車免許取得の為自動車学校に通っているのですが、ギアチェンジを行
現在MT車免許取得の為自動車学校に通っているのですが、ギアチェンジを行う際どうしても車体がふらついてしまいます。これをなくすにはどうすれば良いでしょうか?? 左手でギアチェンジする時にハンドルを握っている右手が動いてしまう癖がついています。左手でギアチェンジする時は、ハンドルを握っている右手の力を軽く抜いてください。ハンドルから右手を離すのではなく力を軽く抜くだけです。ジャンケンでグーからパーを出すイメージです!パーにしてはいけませんよ!ハンドルから手が離れてしまうので。パーにしようとするだけですよ!そうすればギアチェンジする時に右手の力が抜けているのでハンドルは動かないので車体もブレません。一度試してください。それと肩の力も抜いてリラックスして運転してくださいね! 車体がふらつくという事はハンドルを動かしてしまっているという事です。
ハンドルを持つ手の位置は大丈夫ですか?
ハンドルの高さは大丈夫ですか?
シートの前後の位置は大丈夫ですか?
シートの背もたれは大丈夫ですか?
ギアチェンジの際にギアに気をとられすぎてませんか?
シフトレバーに目線を向けてませんか?
ギアチェンジに時間かけすぎてませんか?
緊張してガチガチになってませんか? 自分も最初そうでした。
教習所の教官に教えてもらったのは広い直線部分やカーブでギアを変えずに右手だけで片手で運転してまず片手で運転に馴れさせてくれました。全てを一辺にしようとせず一つずつで良いのではないでしょうか。
ページ:
[1]