トライクをがほしいのですけど。来年から普通自動車じゃのれなくなるのですか
トライクをがほしいのですけど。来年から普通自動車じゃのれなくなるのですか?トライクを買おうかと思っています。 法律上2010年?月二輪の免許が必要らしいとききました。 私は普通自動車免許しか持っていないのですが。 2010年の改正以降結局は二輪免許がなくては乗れないのですか? そうなると、二輪の免許は、今あたりから取っておいたほうがいいのでしょうか。 私事で申し訳ございませんが回答よろしくお願いします。補足しかし、wikipediaなどには(免許は’09年8月31日に普通免許で乗っている人は経過措置として’10年8月31日まで普通免許で運転ができ、10年8月31日以降は普通自動二輪以上の免許が必要です。)となっているのですが?? 法改正で対象となる車種は前輪2輪後輪1輪で、カーブの際前輪がバンクする構造のものに限られます。 バギーの後輪を1輪に改造したモデルも有りますが、カーブの際バンクしないので対象にはなりません。 似て非なるものなので、気にしなくて大丈夫です。
トライクをMP3のような3輪型バイクの乗り方で乗ったら怪我しますよ。 運転方法自体違う乗り物なんですよ。
警視庁のHPに法改正の記事が掲載されています。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/sanrin/sanrin.htm
警視庁 交通総務課 法令係
TEL 03-3581-4321(代表) ピアジオの事です。前二輪は自動二輪免許が必要です。ただし所有者は運転免許試験場で講習を受ける事で自動二輪の前二輪に限るの限定免許が取れるそうです。しかし一年以内でないとダメです。これの。おいしい所は、前二輪の限定解除が可能です。 3輪バイクでも、特定の型式(前二輪で、トレッドが一定限度のもの)は、
自動二輪免許が必要になります。
排気量が400ccを超えれば、大型二輪が必要です。
(AT限定大型では、650ccを超えるスクーターは運転不可です。)
本年9月から1年間の時限立法で、特定の3輪車に限った自動二輪の
技能試験に合格すれば、法改正以降もその自動二輪のみ運転できます。
但しその車種は指定教習所で受け付けていないので、試験場の一般受験
で取得しなければなりません。 すべてのトライクではありません。
トライクと言っても、前2輪のピアジオや一部のジャイロ系のみが対象だったと思います。
ですから、ほとんどのトライクは変わらず普通免許のはずですよ。
まぁ、2輪免許を取ることはいいことなので頑張ってください。
自動車学校へ通えば、確実に取れます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1130369796
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128340746
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030230020
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1430866654
>しかし、wikipediaなどには(免許は’09年8月31日に普通免許で乗っている人は経過措置として’10年8月31日まで普通免許で運転ができ、10年8月31日以降は普通自動二輪以上の免許が必要です。)となっているのですが??<
トライクと言っても、前2輪のピアジオや一部のジャイロ系のみが対象だったと思います。
原則的にこのトライクだけです。
3輪車は車の運転免許です。
ページ:
[1]