kik104674190 公開 2009-11-18 00:21:00

免許更新に行こうと思っているのですが・・・。最近届いたはずの通知書(ハガ

免許更新に行こうと思っているのですが・・・。
最近届いたはずの通知書(ハガキ?)みたいなものがどこかに紛失してしまいました。
明日は仕事も休みなのでもう一度探そうとは思ってるのですが・・・ハガキが無いとこ
更新手続きは出来ないのでしょうか?

ruk123173260 公開 2009-11-18 01:16:00

通知書が無い場合は、現在住んでいる住所に届いている郵便物(公共料金の請求書など)と印鑑、免許証を更新される場所に持参して下さい。後は必要な更新料で更新が出来ますよ。私も更新間近でハガキが届かなかったので運転免許試験場に電話で確認した所です。受付の時間など(平日、日曜)もその地域によって違うと思うので電話で確認してみて下さい。講習区分の確認は警察署に行けば分かります。今は交通安全協会に加入云々では無く免許証の住所変更をして居れば届き、変更をして居ないと更新通知書のハガキは届きません。

ik0124674352 公開 2009-11-18 01:09:00

免許更新の際に送られてくる通知のハガキは、受付の際に無くても大丈夫です。窓口の受付の人は免許証番号を端末に入力して、講習の種類(優良講習とか違反講習とか)を調べる事が出来ます。ただ、ハガキがあれば端末で調べる時間が短くなる程度です。

mes10744480 公開 2009-11-18 00:47:00

昔は交通安全協会が会員に送っていたものですが、10年ほど前に法律が変わり、今は公安委員会に対して、発送する(または発送を第三者に依託する)ことが義務づけられています。もちろん、送る対象は、更新を迎える人全員です。
あの葉書は、あくまで事務手続きをスムーズに勧めるための「案内」という位置づけです。持っていないと、講習区分の確認などのために受付時に多少待たされたりしますが、更新手続きを受けることは可能です。
ただし、場所によっては「葉書がない人はこの時間までに受付を済ませて下さい」など、一部制約を受ける場合もあります。具体的な事務手続きなどは、都道府県警単位で決められていることですので、お住まいの地域ではどうなのか、きちんと情報を確認することをお勧めします。

td104581506 公開 2009-11-18 00:34:00

大丈夫ですよ(*^∀^*)
私も先日ハガキをなくした状態で更新に行きました。
ロビーで待っている間に係りの人が
『ハガキをなくした人は~番の窓口に行って下さい』
と呼びかけてくれました☆
あのハガキには、更新者が優良、一般、初回、違反者のどれなのかが書いてあります。
当日窓口で免許証を出すと、貴方がどの枠に入るかを示した紙がもらえます。
それを見て免許センターの人が
『更新料は~円です。』
『優良の方はこちらの部屋へ』
など指示をしてくれます(^ ^)
なのでなくても大丈夫!
安心して下さい☆

ruk123173260 公開 2009-11-18 00:28:00

免許更新の通知のハガキは、交通安全協会が出しているものであり、警察が出している物では有りません。
そのハガキが無くても、運転免許の更新は可能です。
また、私は交通安全協会に加入しておりませんので、免許更新の通知のハガキは送られてくることはありませんが、今まで普通に運転免許の更新は出来ております。
免許更新の通知のハガキは、免許更新時に持っていなくても問題有りません。

td104581506 公開 2009-11-18 00:27:00

はがきがなくても更新できますよ。
センターごとに方式は違うでしょうが私の住んでいる奈良県の試験場では「はがきのない方はこちらへ」と書いてあって別窓口がありました。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新に行こうと思っているのですが・・・。最近届いたはずの通知書(ハガ