免許と資格の違いを教えて下さい。 - 「免許」はそれが無いと実施や操作
免許と資格の違いを教えて下さい。補足書き込みありがとうございます。
では、なぜ履歴書には『免許・資格』と別けて書いてあるのですか? 「免許」はそれが無いと実施や操作をしてはいけない。
法律で禁止や制限されているのも。法律で制限されるので、国レベルですね。
例えば自動車運転免許。免許が無いと、道路で車を運転してはいけません。
違反すると法律で罰せられます。
「資格」は免許と同じように試験などで一定の技能を認定しますが、
それを行使するのに資格が必須な訳ではないもの。
国レベルのものも、民間レベルのものもあります。
例えば情報処理技術者(コンピュータのソフト開発関連です)の資格
ですが、これには経済産業省が主催する国家試験があります。
しかしこの資格試験に合格しなくても、コンピュータのソフト開発は
出来ます(法律で制限されない)。 資格は免許に限らない
です
免許と言うのは国家試験で受かった資格を言います
でも国家資格以外もありますね
技能講習や特別教育、最近では何たら検定まで様々です
なので、免許は資格の一種です 免許という資格ですよ。
---
免許が要らない資格もあるからですよ。 「資格」は過程、「免許」は結果。 資格を取って、免許を貰います。言い換えると、試験に合格する事を資格得た、その証拠を証明するために、免許(免許証)
があります。
ページ:
[1]