免許の取得年月日について質問です。私は中型自動車免許(8t限定)、大型
免許の取得年月日について質問です。私は中型自動車免許(8t限定)、大型自動二輪免許、普通自動二輪免許を所持しています。
免許証には取得年月日が記載されていますが大型自動二輪免許の取得年月日が記載されていません。
記載されているのは他欄に中型自動車免許(8t限定)、二・小・原欄に普通自動二輪免許の取得年月日のみです。
大型自動二輪免許の取得年月日を調べるにはどうすれば良いのでしょうか?
運転記録証明書を取り寄せれば分かるのでしょうか? 調べても判りません
本人の管理にかかってます
その3種類の日付は
2輪グループ
4輪グループ
2種グループ
のそれぞれ最初に取得した日付です 運転免許経歴証明書を請求すれば、運が良ければ判ります。判るという保証は出来ませんが、、、
※ 普通免許取得後に大型免許を取得した場合など、2種類以上の免許がある場合は、最初に取得した免許以外の免許の取得年月日を証明できない場合があります。
と注意書きにあります。公安委員会が正当な理由であると判断すれば、情報公開請求すれば判りますが、、、 運転記録証明書ではなく、運転免許経歴証明書ですが、これを取り寄せても残念ですが個別の免許取得年月日はわかりません。免許証同様、「二・小・原」「他」「二種」ごとにそれぞれ最初の免許を取得した日しかわかりません。
もともとこれによって例えば大型自動二輪車や普通自動二輪車の二人乗りに必要な大型二輪免許または普通二輪免許の経験年数(一般道路では1年以上、高速道路では20歳以上かつ3年以上)を証明するものではなく、大型免許、中型免許、二種免許の受験資格を証明したり(A失効免許、B取消免許)、個人タクシーの申請の際に免許経歴を証明する(C現有免許)ためのものだからです。
詳細はこちら:http://www.jsdc.or.jp/certificate/index.html
ページ:
[1]